食生活や服用の薬の影響なのか全身に発疹がでたり、クレアチニン値がまた上がってしまいました。

昨年の7月より腎臓への直接通電を追加して以来、1.45近くあったクレアチニン値が徐々に下がり、1月以降は1.2台まで低下し、安定しておりましたが、5月の検査でまた1.4台に戻ってしまいました。原因は5月に身内の葬儀があり、食事、飲酒ともに乱れがあったこと。服用薬を原因とする発疹が全身に出たため、薬の服用を順次止めて2か月かけて原因を調べたためと思います。発疹は補中益気湯の服用をやめたところ収まったことによりこれが原因のようでした。この漢方薬も6年以上服用してきたものですが、突然にアレルギー反応が出るようになったみたいです。慢性病の治療薬は長年服用するため、たとえ適量の摂取でも体の負担となっているようで怖いですね。今月からまた立て直して頑張りますのでご指導お願い致します。

2014.7.24 糖尿病性腎症患者さんより メール